会社沿革

1993年5月
藤原電子工業として金型製作技術とプリント基板プレス加工歴 20 年の経験をもとに 4 人で開業
1998年9月
有限会社 藤原電子工業として法人設立
バリ無し金型開発の研究
1999年5月
バリ無し金型( SAF 金型の構想決まる)
1999年10月
異業種グループ設立に参加し、各分野の会社・大学・研究機関と協力関係を結ぶ
2000年4月
イモビライザーのプレス加工を受注開始
2004年2月
SAF 金型(バリ・ホコリ無し)完成
2005年1月
SAF 金型特許出願 大阪府経営革新支援法承認
2007年5月
SAF 金型(バリ・ホコリ無し金型)大手企業の採用承認
2007年9月
金型事業部設立 第 3 工場 SAF 金型製作専用工場
2007年12月
サーボプレス導入
2008年1月
SAF 金型とサーボプレスの加工法方により、ルーター加工に限りなく近い SAF 工法の完成
2008年9月
株式会社 藤原電子工業に社名変更
2012年4月
スーパー SAF 金型完成
2012年12月
ミラクル SAF 金型完成(ルーター加工と同等品)
2013年5月
3 工場を大阪府八尾市南木の本2-51 に統合
資本金3,800万円に増資
2014年2月
ミラクルスーパーSAF完成
2014年9月
産業ロボット開発で社内環境の改善に着手
2016年7月
RSAF工法基礎研究完成
2017年7月
アーム式プレス加工ロボット完成
2018年2月
RSAF工法完成
2018年12月
経済産業省より「地域未来牽引企業」認定
2019年4月
インコネル材加工受注
2019年11月
産業ロボット販売開始 「金属プレスワーク投入ロボット」
2020年7月
プリント基板用 合い紙装入機販売
2020年10月
ISO 9001:2015取得
2022年2月
5軸加工機導入で金属加工受注強化